Join our discord
In partnership with NodeCraft Logo NodeCraft


You are not logged in! Create an account or login to contribute! Log in here!

色違いのポケモン

From Pixelmon Wiki
This page is a translated version of the page Shiny Pokémon and the translation is 100% complete.

Other languages:
English • ‎español • ‎français • ‎русский • ‎中文(中国大陆)‎ • ‎日本語

色違いのポケモンは、通常とは異なった色を持つポケモンである。 色合いは柔らかい色のことも、元の色より数色だけ暗くするか明るくなることも、または大胆になることもある。

色違いのポケモンだが捕まえることができないボスポケモンと混同しないようにしよう。 すべてのポケモンは非常に稀な確率 (デフォルトでは1/4,096)で色違いが出現し、そのユニークな見た目と希少性から非常に人気がある。

色違いのポケモンは、バトルでは何も特別な効果は持たない。 周囲には星のパーティクルが表示され、レベル表示の下に★のマークが付く他、名前は金色で表示される。 また、色違いのポケモンは、他の野生のポケモンとバトルはしない。

異なる二人のトレーナーがそれぞれ育成したポケモンから産まれたタマゴは、色違いのポケモンが生まれる確率は二倍になる。 他にも、ひかるおまもりを入手することで、色違いのポケモンが出現する確率を1/1365まで高めることができる。 Weak Shiny Lureを使えば1.22倍、Strong Shiny Lureを使えば1.73倍まで、出現率をさらに高めることができる。

色違いのポケモンは、「/pokespawn ポケモン名 s」コマンドを使うことで呼び出すことができる。 例えば、「/pokespawn Pikachu s」で色違いのピカチュウを呼び出せる。

Config設定=

  • "Shiny spawn rate":色違いのポケモンが野生でスポーンする確率(1/x)を設定します。

トリビア

  • 1匹のポケモンが色違いとボスポケモンを兼ねることは可能である。
    これは通常では、/pokespawn コマンドによってのみ実現可能であり、自然に起こることは極めて稀である。(1/2,048,000の確率)。
    ただし、ボスポケモンは捕獲できないので、この区別は重要ではない。

© 2012 - 2025 Pixelmon Mod